【イベント案内】5/25(日)とろみフェスタ&ブレンダー体験会のお知らせ

🎉 とろみフェスタ&ブレンダー体験会 開催のお知らせ 🎉
とろみ食を楽しみながら学べるイベント「とろみフェスタ&ブレンダー体験会」を開催します!
とろーりショコラ、炭酸飲料のとろみ体験、みんなでワイワイ駄菓子パーティーなど、楽しい企画が盛りだくさん!
ご家族で、ぜひご参加ください☺️⭐️

🗓 日程:令和7年5月25日(日)13:30〜15:30
📍 場所:重心型デイ にこっと(佐賀市神園3丁目3-25)

🍴プログラム内容:
・とろみミニ講座
・とろみ試食会(とろーりショコラ、炭酸とろみ体験など)
・ブレンダー紹介&体験
・家族交流会

🎈対象者:
とろみ食を利用しているお子さまとそのご家族
とろみ食に関心のある支援者の方
※参加希望が多い場合は【先着順】となります。
💰参加費:
当事者・ご家族:無料
支援者の方:材料費として500円程度のご負担をお願いしてます。
✏️申し込みは公式LINE登録後、申し込みフォームにて入力お願いします。
公式LINE登録
📩 お申し込み締め切り:
令和7年5月21日(水)17:00まで

試合観戦イベントを開催しました!

4月26日(土)、佐賀バルーナーズのホーム最終戦のGame1にて、病気や障がいのあるお子さんとご家族をご招待するイベントを実施しました。

スタッフを含め、合計60名の親子が観戦に来てくれました。

初めて観戦された方も多く、試合後のアンケートでは
【イベントの満足度】

【こどもホスピスへの関心の変化】

【イベントの感想やご意見の自由記載欄(一部抜粋)】
今回のSAGAバルナーズ観戦イベントには、多くのご家族にご参加いただきました。医療的ケアや外出に不安を抱えるお子さんとご家族にとって、かけがえのないひとときとなったようです。以下に寄せられた感想の一部をご紹介します。


  • 「何度も参加させていただき、すっかりバルーナーズファンになりました!いつもありがとうございます」
  • 「とーーーーーっても楽しい時間をありがとうございました!いつもは募金活動に参加しているので、今回は“楽しむ側”でとても嬉しかったです」
  • 「初めてスポーツ観戦をしました。音や暗さなど心配事が多くて行けないと諦めていましたが、思った以上に楽しめて感動しました」
  • 「スタッフの方から説明をきちんと受けられて安心でした。子どもも笑顔で過ごせました」
  • 「ベビーカーでも安心して観戦できるよう配慮されていて、気兼ねなく楽しめました」
  • 「音が大きくて心配でしたが、イヤーマフの案内などもあり、安心して過ごせました」
  • 「新しいお友達とも出会えて、心があたたかくなりました。次はのんびりランチ会とかも参加してみたいです」
  • 「会場までの道案内が丁寧で、初めてでも迷わず来れました。ありがとうございました」
  • 「医療的ケアのある我が子と一緒に、こんなに楽しい時間を過ごせるなんて…感謝の気持ちでいっぱいです」

このような感想を通して、私たちは「安心して楽しめる場所」づくりの大切さを改めて実感しました。今後も、ご家族みんなが笑顔になれる機会をつくっていきたいと思います。

お預かりを開始しました<ご家族へのケア>

4月29日(火・祝)に、初回のお預かり希望が2名ありました。

ご家族は、預かり中に用事を済まされたりゆっくり過ごされた様子です。

この日は、ご家族へのケアとしてお迎えを少し早めに来ていただき理学療法士による
・ボディイケア
・足湯
・おいしい紅茶とミニデザート
をご用意。

いろんなお話しを聞かせていただいたり、ウトウトしていただいたり・・・
「しばらく身体がポカポカしますね!」
「アロマの香りがすごく良かった。」
と、大好評でした!

少しでもゆっくり、癒しの時間が過ごせたようでよかったです。

ご家族へのケアは、その日の担当によって内容が変更になる可能性がありますが、ボディケア今後
・アロママッサージ
・ヘッドマッサージとナノミストシャワーを使用した、ヘッドスパ
などもホスピスオープン日に合わせて提供予定です。

5月は、併せてとろみ剤やミキサー食に関するイベントも重ねて開催予定です!

お預かりを開始しました<利用編>

4月29日(火・祝)に日帰りで2名のこどもホスピスの利用がありました。
今回は、2名とも人工呼吸器や胃瘻などのケアのあるお子さん達です。

この日はNICUや小児科経験のある看護師2名体制と、理学療法士のスタッフで対応しました。

お預かり中は、注入や呼吸ケアなどの医療的ケアはもちろん、入浴も行いました。
湯船につかって、力が抜けたタイミングでマッサージ・・・。

お顔は洗顔フォームでパック(笑)
とっても気持ちよさそうでした!

早めにお迎えに来ていただいたママたちへは、さらなるご褒美が!!
(続く)

SAGAこどもホスピスブース活動Vol.1

SAGAこどもホスピスのプロジェクトでは、単に病気や障がいのあるお子さんを「預かる」ことを目的としているわけではなく、地域や社会のなかでお子さんやご家族をしぜんとサポートしてくださる仲間を増やせるような活動を、B1バスケットボールチームである「佐賀バルーナーズ」さんと一緒に活動しています。

具体的には、ホームであるSAGAアリーナで試合がある日は、バルーナーズDAOのブースと一緒に「SAGAこどもホスピスブース」を設置させていただきまして、そちらでこどもホスピスの周知活動や寄付集めの活動をお子さんやご家族と、そしてDAOメンバーさんと一緒に行っています。

そんな日頃の活動を、2024-2025シーズンをふりかえりながら綴っていきたいと思います!

第1回目は、ホーム開幕戦である2025年10月23日(水)に行われた、千葉ジェッツ戦です。
こどもホスピスのブースも初めての活動にドキドキでした。
平日にも関わらず、会場は満員!

この日、ブースでは400名様へ無料の缶バッジを配布させていただきました。

今回の缶バッジは、AYUMUくんが視線入力で描いたデザインになります。
本当に素敵なデザインで、皆さんからもとても好評でした。

ブースでは、AYUMUくんとご家族も参加していただき缶バッジの配布もお手伝いいただきました。

試合は今回、3階からスタッフたちと共に観戦させていただきました。
残念ながら試合は負けてしまいましたが、とても熱い戦いをみんなで応援出来て楽しかったです。

試合前には、グッズ売り場などもめぐるなど、SAGAアリーナも楽しんだようでした。

オープンイベント及び体験・交流会を開催しました

2025年2月15日(土)に、SAGAこどもホスピスは仮施設でのオープンを迎えました。

オープンイベントでは、佐賀バルーナーズの井上諒汰選手をお迎えし、参加いただいた医療的ケア児とそのご家族や、”バルーナーズDAO”の『SAGAこどもホスピスプロジェクトメンバー』、そしてこどもホスピスのマンスリーサポーター様たちを招待してのイベントと体験・交流会を開催しました。

【バルーンリリースで開所をお祝い】

「3・2・1!」の掛け声で、みんなでバルーンを飛ばしてイベントスタート!

【代表と井上選手の挨拶】

SAGAこどもホスピス代表の荒牧から、SAGAこどもホスピス開所の想いそして4度目の来所である井上選手はこの日「一日SAGAこどもホスピス長」として、挨拶をしてくださいました。

ちなみに、このたくさんの風船は医療的ケア児ご家族が前日にかけつけて飾り付けをしてくださいました。

当日の準備も、朝早くからバルーナーズDAOのメンバーさんが手伝ってくださりました。

【アロママッサージ体験】

医療的ケア児のお子さん2人に、井上選手や参加者の皆様にもアロママッサージ体験をしていただきました。

井上選手は普段から、アロママッサージをご自身でされているのだとか!とっても上手で、お子さん達もすごくリラックスしていました。

【スイッチ機器を使った、マリオカート対戦!】

生まれつきの病気があるけれど、わずかに動く足の指を動かすことのできるAYUMUくんとマリオカート対決!

井上選手、手加減なし!真剣に対戦していました。

よくチームのみんなとも、マリオカートすることがあるそうです!

【きょうだい児さんとのCOSMO(スイッチ)対決!】

普段は重症心身障がい児さんたちの意思表示のスイッチとして使っている、COSMO。いろんな遊び方もできます。

この日は、決めた色が光ったときに早くその色のスイッチをたくさん触ったほうが勝ち!という、ゲームで井上選手とこどもたちで対戦しました。

段々白熱(笑)

さすがバスケットボール選手!瞬発力と、視野の広さを感じました。

きょうだい児さんたちが、とっても笑顔で楽しそうでした。

【メンバーさんやサポーターさんとの交流会】

井上選手だけではなく、参加いただいたDAOメンバーさんや、マンスリーサポーターさんにも医療的ケア児さんやご家族と一緒にゲームやアロマ体験をして、交流を楽しみました。

会が終わった後も、みんなでランチに行きました。

オープンを迎えて、まだまだこれからですが応援し支えてくださる皆さんと、一緒に地域や社会を巻き込んで重い病気や障がいのあるお子さんやそのご家族の皆さんが、自分らしいひと時を過ごせるような、そんな場所を目指してこれからもSAGAこどもホスピスは活動を続けてまいります。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

佐賀県初のこどもホスピス「SAGAこどもホスピス」開設決定。日本初の制度対象外の子どもを含む包括支援を実現

佐賀県初のこどもホスピス「SAGAこどもホスピス」開設決定。日本初の制度対象外の子どもを含む包括支援を実現

一般社団法人 SAGAこどもホスピス(代表:荒牧 順子)は、佐賀県に県内初となるこどもホスピス「SAGAこどもホスピス」の開設計画が決定したことをお知らせします。また、当施設の設立および運営に向けて佐賀県佐賀市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「佐賀バルーナーズ」との継続的な連携も実施してまいります。

詳しくはプレスリリースをご覧ください。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000145406.html